デジタルデトックスの提案に挑戦中
top of page


SDGs
SDGs

私たちについて
高齢化に伴う過疎化によって限界集落になろうとしている。私たちは今、何をしたら良いか答えがわからない。そうかといって何もしないでいるのも悔しい。
SDGsに沿って、この先安塚が今以上に良くなるために、2030年を目標にして何かやろうという気持ちなり行動に移しております。まずは身近な事から始めまっておりますがチヨット背伸びしてDXらしきことにも挑戦しています。
企業・民間で、SDGs×地方活性化で安塚が良くなることを信じています。

目的
-
安塚が未来へとつながることに挑戦する。と言っても私たちの生活の中から小さい所から始めよう。
-
安塚のコトゴトを情報発信して安塚を知ってもらう。
-
サテライトオフィスを誘致して安塚の町を再生してもらう。
-
CO2の削減のために何かやろう。例えばグリーンリカバリーの取組。
-
IT技術を活用して、DX(デジタルトランスフォーメーション)で安塚を活性化して過疎からの脱却しよう。
DIGITAL TRANSFORMATION
DIGITAL TRANSFORMATION

今やっていること
-
ホームページの開設
SAKURU & 安塚
-
ネットショップの開設
雪むろマルシェ
-
google Nest Hu8 MAXの試行
リアルタイムで写真提供
ビデオ通話


10年後につなげるために
デジタル時代についていけない地域は淘汰されるだろう。そんな事にならないために何かやろう!!
人々の価値観変化、意識変化を意識して限界集落にならないたに、工T技術を手段にしDXを実現しよう。

サテライトオフィス
サテライトオフィス

今やっていること
ホームページで安塚の情報とサテライトオフィス誘致をブログで発信しています。

10年後につなげるために
「コワーキングスペースが地域にできれば活性化されるかも!」そんな甘い考えではなく、まずは安塚を知ってもらう。
そのためには「本気度」ためされる。モチベーションを高めて、何とかしなければならない意識を持つことが重要だと思う。景観・美食・イベントなど情報発信をしていく。
bottom of page