ピンクパウダー

新潟県上越市安塚より情報発信!四季折々のおいしい食べ物やイベントなど、安塚の魅力をたっぷりお届けします。

SAKURA and 安塚

ミドリ罫1
さくら
  • ホーム

    • 安塚情報新着記事
    • SNS
  • 安塚でサテライトオフィス

  • 安塚の四季の風景

    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • SDGsの取り組み

    • SDGs
    • DIGITAL TRANSFORMATION
    • サテライトオフィス
  • おらが故郷の一品

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 記事一覧
    • 安塚のコトゴト
    • 安塚の一品
    • ワーケーションの取組
    • SDGsの取組
    SDGsと雪室・コーヒーと雪室熟成
    安塚の四季
    • 5月4日

    SDGsと雪室・コーヒーと雪室熟成

    一杯のコーヒーに物語を作りました。焙煎したオーガニック豆を安塚の雪室で熟成したコーヒーを毎朝飲むのが楽しい。
     SDGsと雪・山菜・森林の関係
    安塚の四季
    • 4月9日

     SDGsと雪・山菜・森林の関係

    山菜は天からの贈り物です。また山からの贈り物です。
    「雪は天からの贈り物」「かけがえのない資源であり「遊び相手」
    安塚の四季
    • 2月25日

    「雪は天からの贈り物」「かけがえのない資源であり「遊び相手」

    おらが故郷の一品(ぜんまい わらび こごめ)とSDGsと山菜
    安塚の四季
    • 2021年4月3日

    おらが故郷の一品(ぜんまい わらび こごめ)とSDGsと山菜

    おらが故郷の一品「ふきのとう」
    安塚の四季
    • 2021年3月18日

    おらが故郷の一品「ふきのとう」

    おらが故郷の一品---串餅
    安塚の四季
    • 2021年2月11日

    おらが故郷の一品---串餅

    切り餅を焼いて、串にさし、お湯につけ、くるみ味噌を塗って囲炉裏で味噌が乾くまで焼く。そんな冬の生活があたりまえだった。 おーい餅焼けたぞ!!そんな掛け声で家族が囲炉裏に集まって朝食をとる。囲炉裏の中心には鍋がつるしてあり、火の回りに餅を焼くアミ、その外側には竹串にさした串餅...
    おらが故郷の一品--耕太郎農園の雪中甘酒
    安塚の四季
    • 2021年1月28日

    おらが故郷の一品--耕太郎農園の雪中甘酒

    雪は空からの贈り物と言っても2021年はチョット降りすぎました。 寒い日はお酒の代わりに一杯!! 暑い日は夏バテに一杯!! 耕太郎農園の雪中甘酒で元気生活!!
    安塚の四季おたより(秋の収穫)昔を思い出しながらの収穫は楽しい!!
    安塚の四季
    • 2020年9月20日

    安塚の四季おたより(秋の収穫)昔を思い出しながらの収穫は楽しい!!

    えんぴつナス物語
    安塚の四季
    • 2020年7月27日

    えんぴつナス物語

    新潟県はナスの栽培面積が日本一で、在来種と呼ばれるものが数多くあります。 各地で形や色が違う「こだわりのナス」が栽培され、食べられてきました。 上越市の旧東頸城地域にも、おいしいナスがあることが地元では広く知られており、来歴ははっきりわかりませんが、数十年前から安塚では「え...

    Blog

    安塚の四季

    • Facebook 安塚の四季

    Facebook

    安塚の四季

    sakuranoki
    • Instagram 安塚の桜

    ​Instagram

    ​安塚の桜

    SAKURA and 安塚

    このサイトに関するお問い合わせはこちら
    • ホーム

      • 安塚情報新着記事
      • SNS
    • 安塚でサテライトオフィス

    • 安塚の四季の風景

      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
    • SDGsの取り組み

      • SDGs
      • DIGITAL TRANSFORMATION
      • サテライトオフィス
    • おらが故郷の一品

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.

      © SAKURA and 安塚